Column

【登山初心者向け】必須装備をチェックリスト付きで解説!

登山をする女性2人組

「登山に行くのに何を持っていけばいいか分からない!」これは、登山初心者の方にありがちな悩みです。登山は、荷物の中身やウェアまで細かく吟味して選ばなければなりません。

今回は、登山初心者の方が準備に手間取らないように、装備やアイテムに関する情報をまとめてみました。出発の直前に困らないように、選ぶべき持ち物や装備をあらかじめ知っておきましょう!

登山の装備はレイヤリングが基本

登山の装備については、普通に街を散策するときとは違う考え方が必要です。装備選びに失敗すると、事故や病気の危険も高くなってしまうのです。山での「体温調節」を意識したウェア選びを心がけましょう。

登山装備の基本「レイヤリング」とは

登山装備の基本は、衣服を重ねて体温調節する「レイヤリング」です。
汗を外に気化させるためのインナーと、体温を外に逃がさない中間着、そして外部からの風や雨などの刺激から身体を守るアウターの3段階に分けて、季節に合ったウェアを選んでいきます。

それぞれに合ったウェア素材があるので、適したものを選びましょう。

初心者にオススメの登山装備チェックリスト

初心者にオススメの登山装備をチェックリスト方式で紹介します。最初の登山装備選びは手探り状態になりがちなので、以下のリストを参考にしてください。

インナー類…インナーには、水分を吸収せず、すぐに気化させる化繊素材を選びましょう。ポリエステル製のインナー類がオススメです。

トップス…トップスの条件は季節によって変わりますが、基本的に長袖シャツを選びましょう。夏場は半袖を選びがちですが、虫さされや日焼け予防には長袖がマストです。

ボトムス…登山用のズボンには、ストレッチ性が高く、歩きやすいものを選んでください。タイトすぎるボトムスだと圧迫感が生まれ、登山中の疲れがたまりやすくなります。

シューズ…足をしっかりと固定するトレッキングシューズを用意しましょう。ハイカット、ローカットなどさまざまなタイプがあるので、必ず試し履きをして、自分の足に合ったものを探し出してください。

持ちすぎ厳禁!ちょうどいいリュックの容量は?

登山では、荷物の重量と必要な装備のバランスを取ることが難しいものです。リュックの選び方や必要なアイテムについてよく読んで、厳選した持ち物を用意しましょう。

荷物を運ぶリュックを選ぶポイント

リュックを選ぶときは、背中に当たる背面長とショルダーベルト、ウエストベルトが身体に合っているかをチェックしましょう。背中とリュックの間に不自然な隙間があったり、どこか一部分にだけ負荷がかかったりすると疲労が増し、登山中の事故を招く原因となってしまいます。

登山日程別!リュックの容量目安

必要なリュックの容量は、登山日程によって異なります。
軽いハイキングで使う場合は、普段使いもできる10L~15L程度のリュックで十分でしょう。本格的な登山を行う場合には、最低でも25L~35L程度の容量が必要です。この容量は最もポピュラーなサイズで、日帰り登山や1泊するくらいの日程にオススメです。

リュックは、街歩き用から100L以上の大容量のものまで、さまざまなサイズがあります。大きすぎる荷物を持っていくと邪魔になってしまうので、自分のスケジュールに合ったものを選びましょう。

初心者必見!日帰り登山の必須アイテムはこれだ!

次に、リュックの中に入れる物についてです。
登山時には、普段は使わない持ち物も必要になるので、何をどんな時に使うのかを把握してアイテムを選んでいきましょう。

持ち物選びは「あったら助かる」を最小限に

登山では、自然に囲まれた場所に行くので、つい「これがあれば便利かも」というアイテムを増やしてしまいがちです。しかし、荷物の重量が増えれば、それだけ身体への負荷も高くなります。

たとえ初心者向けの軽度な登山であっても、いつトラブルが発生するかは分かりません。そんなとき、自分の身体を軽くしておくことは「命を守ること」につながります。
登山に持っていくアイテムでは何が絶対に必要で、何を持っていかなくても平気かを分析して、厳選しなければなりません。

日帰り登山の必須アイテムチェックリスト

それでは、実際にどんなものが登山の必須アイテムなのでしょうか。

今回は日帰り登山を想定して、絶対に必要なアイテムをチェックリスト方式でまとめました。荷物を厳選する時には最低限、以下のアイテムは用意しておきましょう。

レインウェア…山の天気は変わりやすいので、雨対策は万全に行いましょう。急な気温低下時のアウターとしても使えます。

懐中電灯やヘッドライト…日が落ちてくると視野が狭くなり、遭難の危険が増します。周囲を照らせる照明は忘れずに。

コンパスや地図…標高や場所によっては、携帯電話のマップ機能が使用できない場合もあります。地図には、登山ルートに線を引いておきましょう。

ティッシュやタオル…手を拭くだけではなく、けがの処置などにも便利なティッシュやタオルは最低1セットずつ用意しておきましょう。

携帯とモバイルバッテリー…携帯はいざというときに活躍するアイテムです。電池切れを防ぐためにモバイルバッテリーも持参しましょう。

携帯食品…「カロリーメイト」や「ウィダーinゼリー」といった、栄養が摂れる食料を用意しておくと、万が一予定通りに下山できなくなったときに重宝します。

応急処置セット…けがや病気に備えて、包帯や傷薬、常備薬をセットにしてポーチなどにまとめておきましょう。特に薬系は念のため、日程プラス1日分以上用意しておくと安心です。

初めての山登りでも困らない装備をそろえよう

初めて登山に挑戦する人でも、装備やアイテムをしっかり準備しておけば楽しい山登り体験ができるはずです。最初のうちは記事のチェックリストを参考にしながらアイテムを準備してください。その後、何度も登山を経験するにつれて、徐々に自分だけの「持ち物リスト」ができあがってくるでしょう。

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事