Column

【旅行中でも洋服は洗濯可能!】衣類を洗う3つの選択肢とは

洗濯の出来栄えに感動している女性

短期間の旅行であれば洗濯しなくても済むように、日数分の着替えを持って行くケースが多いですよね。一方、長期間の旅行の場合、食事の際にできた汚れや予想外の天候などにより、突発的に洗濯しなくてはならない場面に出くわす可能性もあります。
そんなときのために、今回は旅行中の洗濯から乾かし方のコツまでご紹介していきます。これを知っておけば、焦らずに旅行中の洗濯ができ、ストレスなくキレイな服を着られるでしょう。

旅行中に洗濯する3つの方法

旅行中に洗濯する場合、いくつかの方法が考えられます。それぞれの方法についてみていきましょう。

方法その1:ホテルのランドリーサービス

国内外問わずホテルのランドリーサービスが利用できる場合が多いです。依頼の仕方はホテルによって異なりますが、客室内にあるランドリーサービス用の袋に洗濯物を入れて、スタッフに渡すのが一般的です。

方法その2:コインランドリー

ホテルにコインランドリーが設置されている場合もあります。海外のホテルで利用する場合は、事前にフロントで両替をしてもらい、小銭の準備をしておくのが無難です。

方法その3:手洗い

宿泊先の設備を気にせず手軽に行えるのが手洗いです。洗剤がなくても、ボディソープや石鹸で代用可能です。洗面台やバスタブ内にぬるま湯を溜めて洗えます。あまり大量の洗濯には向きませんが、下着類やTシャツ程度なら手洗いでも十分でしょう。

各サービスで知っておきたい基本の″キ″

旅行先での洗濯方法について、各サービスの押さえておきたい基本的なポイントについてご説明していきましょう。

ホテルのランドリーサービスは事前に要確認

ランドリーサービスを利用する場合は、事前にいくつか確認すべきことがあります。例えば、ランドリーサービスがあるのか、仕上がりまでの期間はどれくらいなのか、下着の洗濯は可能かなどです。日本であればすぐにできるケースもありますが、海外の場合は、下着の洗濯は不可の場合が多く、通常のクリーニングも依頼してから仕上がりまでに2~3日かかる場合もあります。旅行日数などを考慮して検討するようにしましょう。

コインランドリーは洗濯の温度に注意!?

コインランドリーでの洗濯は、衣類を傷めてしまう場合や、衣類の色や素材、汚れの度合いによって再汚染や逆汚染が起こる場合があります。洗剤の量は適量を守り、洗濯物を詰め込まないようにしましょう。

また、高温での洗濯や乾燥に弱い繊維などもありますよね。例えば、ウールや絹などを使ったお洒落着は縮みや傷みの原因になります。女性の下着など、ポリウレタンやゴム素材を使用している衣類、ドライマークのもの、吊り干し、平干し、陰干しなどの表示がある衣類も、コインランドリーでの洗濯は避けたほうがいいでしょう。

手洗いには複数種類の方法がある

手洗いには揉み洗い、振り洗い、漬け込み洗いなど複数の方法があります。

揉み洗いは下着や靴下や襟袖など、汚れのひどい部分でよく使う洗い方です。洗剤を溶かした洗濯液に衣類を浸し、衣類同士を揉むようにこすり合わせながら洗います。
振り洗いは薄手のブラウスやスカーフなどデリケートな衣類の洗濯に向いています。洗濯液を溜めた洗い桶などの中で衣類の両端をつまみ素早く振るように洗います。すすぎも同様の方法で行い、短時間で脱水しましょう。

漬け込み洗いはセーターなどを手洗いする場合に使えます。洗濯液を溜めた洗い桶などの中に、衣類の汚れた部分が外側になるように入れて15分ほど漬けておきます。その後、軽く脱水して、綺麗な水に1分程度漬けておき、水を替えてもう一度漬けてから短時間で脱水します。洗濯する衣類の素材によって洗い方を選びましょう。

手洗いは乾かすまでが勝負!

手洗いは乾かすところまで自分で行う必要があります。手洗いしなければいけない状況では、乾燥機がないケースの方が多いですよね。そのため、手洗いで乾かすまでのポイントを押さえておきましょう。

潔癖になりすぎないで、洗ってすすぐ

潔癖になりすぎないのもポイントです。手洗いする場合、洗いに対してすすぎを2回するのが一般的です。気になる場合は3回すすぐといいでしょう。各すすぎの後に軽く脱水するのがオススメです。

洗剤は水に溶かして使用する!

手洗いに粉末洗剤を使う場合は必ず水に溶かしてから使うようにしましょう。溶けにくい場合は、ぬるま湯を使うといいですね。

洗剤の選び方についてはこちらの記事でも紹介しています。
旅行中の洗濯は洗剤選びから!各タイプのメリットと持参したい道具とは
海外旅行や出張で、滞在日数が長くなると気になってくるのが洗濯の方法。清潔な服は着たいけれど、荷物になる着替えはできるだけ減らしたいですよね。でも、自分で洗濯って大変そう……。そこで今回は、旅行中の衣類の汚れに有効な洗剤をはじめ、洗濯に付きものの悩みを解消する方法とグッズをご紹介します。

生乾きはNG!

手洗いで心配なのが生乾きです。生乾き臭の発生を抑えるために、できるだけ短時間で乾燥させたいところ。脱水がきちんとできれば乾くのも速くなります。バスタオルなどに衣類を挟み、上からたたくようにして水分を吸収させると脱水が簡単にできます。セームタオルを利用するのもオススメ。

旅行中のお洋服は「ソロテックス」がおすすめ!

帝人フロンティアの「ソロテックス」は、ポリエステルの仲間であるポリトリメチレンテレフタレート(PTT)を使用した繊維です。
しなやかなバネのようならせん状の分子構造から、ストレッチ性、発色の良さ、ソフトなクッション性などの特性があります。
速乾性が高く、形態回復性にも優れているので旅行中の着替えにも最適。
こちらの記事ではアメリカンカジュアルの老舗ブランドWOOLRICH JAPAN INC. 川田慎二氏による「日常とアウトドアをシームレスに繋ぐウェア」として「ソロテックス」を採用した商品が紹介されています。
アウトドアでもインドアでも快適に過ごすことができ、高温多湿な日本の気候に合わせたウェアは、部屋干しでも乾きやすいおすすめのアイテムです。

あったら便利!旅行の洗濯時に知っておきたいコト

旅行中に洗濯するなら、知っておくと便利なことや、便利グッズについてご紹介していきましょう。

服を乾かすなら、「バスタオル」と「ポリ袋」と「ドライヤー」を活用する

旅行先で服を短時間で乾かすためにセットで覚えておきたいのが、バスタオルとポリ袋とドライヤーを使った方法です。先ほどご紹介したバスタオルで脱水した衣類をポリ袋に入れ、ドライヤーを差し込んで口を握ります。あとは熱風を送りながらポリ袋を揺らし、中の衣類に満遍なく熱を当てていくとよく乾きます。

洗濯用ロープは、備え付けのものがない場合もある

宿泊先などに洗濯用のロープがない場合もあります。そんな場合は携帯用物干しハンガーが便利です。もしくはハンガーロープやビニール紐でも代用できますし、マスキングテープで貼り付けて乾かす方法もあります。必需品とまではいえませんが、あれば洗濯した洋服を効率よく乾かせるでしょう。

洗濯すれば旅行の荷物も減らせます!

  • 旅行中の洗濯は、ランドリーサービスかコインランドリー、自分で手洗いの選択肢がある。
  • 衣類によって洗い方を変えてみよう!
  • 手洗いでの乾燥も簡単な方法で可能に!
今まで旅行中の洗濯は全くしなかったという方も、これで選択肢の幅が広がったのではないでしょうか。旅行中に洗濯できると、衣類の荷物も減らすことができますので、自分にあった洗濯方法を選んでみてください。

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事