Column

衣類に油性インク汚れがついても諦めないで。正しい落とし方とポイントを解説!

油性ペンといえば、お絵描き、事務作業など様々な場面で使うアイテム。だからこそ、油性ペンやマジックが大事な衣類についてショックを受けた経験は、誰しもあるのではないでしょうか? ただ、油性ペンのインク汚れを落とすのは、不可能ではありません。この記事では、衣類についてしまった油性ペン汚れの落とし方を解説します。

油性ペンと汚れ

油性ペンに使われるインクには定着剤が含まれるため、落としにくい性質をもっています。油性インクの汚れには、以下のような特性があります。

●繊維の奥深くにしみ込んでしまった場合は、除去が難しいこともある
●衣類の種類によっては、インク落としの方法が使えないこともある
●汚れを落とせる場合でも、一筋縄ではいかない

自力で汚れを落とす方法

衣類についてしまった油性インクの汚れは、なかなか取れないイメージがあります。ただ、まずは自力で汚れを落とせるかを試してみましょう。以下で、代表的な方法をいくつかご紹介します。

なお、以下の方法を試す前に、衣類に付いている洗濯ネームや取り扱いネームで、ご紹介する薬剤等が使用できるか確認しておきましょう。

酸素系漂白剤を利用

酸素系漂白剤は、油汚れや皮脂の汚れを落とす働きがあり、同じ油汚れである油性インクにも効果が期待できます。作業をする際には、40~60℃のお湯、手おけ、ゴム手袋、混ぜる棒が必要です。道具を用意したら、次の簡単な手順で汚れを落としましょう。

1. 手おけにお湯を張り、酸素系漂白剤を適量投入して混ぜます。

2. 油性インクがついた衣類を入れて、1時間から数時間ほどつけ置きをします。

3. 衣類を取り出して軽く水でゆすぎ、洗濯機で洗いましょう。

無水エタノールを利用

この手法で利用する無水エタノールは、アルコールの一種で水と油の両方を溶かせる薬品。通販サイトやドラッグストアでも販売されています。こちらも作業は簡単で、以下の手順で汚れを落とすことができます。

1. 無水エタノールを雑巾やガーゼなど不要な布類に染み込ませて、汚れた場所をトントンと叩きます。

2. 徐々に汚れが落ちてきます。

3. 汚れが落ちてきたら、洗濯機で洗いましょう。

除光液を利用

マニキュア落としに使われる除光液は、油性インクの汚れにも使えます。ただ、除光液は衣類の繊維にダメージを与えることもあり、例えばアセテート繊維やアクリル繊維を使う衣類には使えません。使用する前に素材をしっかり確認しましょう。

作業をする時には、除光液に加えてガーゼやティッシュ、ゴム手袋を用意しましょう。なお。除光液には引火性があるため、作業場の換気も忘れずに行ってください。作業手順は、無水エタノールを使う場合とほぼ同じです。

1. ガーゼに除光液をしみこませて、汚れをトントンと叩くと徐々にインクが落ちてきます。

2. 綺麗に汚れを落とせたら、洗濯機で洗いましょう。

さらに手ごわい汚れには

上記の方法でインク汚れが落ちそうにない場合は、もっと強力な洗浄方法を試すこともできます。

塗布放置洗浄を利用

塗布放置洗浄では汚れがついている部分に直接、洗濯用洗剤を塗布したうえで、数時間から1日ほど放置します。衣類についたインクがにじんできたら、効果がでてきた目安です。最後に普段と同じように洗濯機で洗濯すれば、汚れをきれいに落とせます。上でご紹介した「自力で落とす方法」と併用すれば、さらに高い効果が期待できますよ。

クリーニング店を利用

自力で落とす方法を試してみても落ちない汚れや、ウールやシルクなどの繊維を使った繊細な衣類の場合は、クリーニング店へ相談してみましょう。また、汚れを落としている時間のない忙しい方にも、クリーニング店の利用はおすすめです。コストはかかりますが、落とせる範囲の汚れであれば、最も確実に綺麗にしてくれますよ。

なお、中途半端に処理された汚れは、プロでも落とせなくなる場合があります。絶対に汚れを落としたい衣類の場合は、最初からクリーニング店に持ち込むことも検討した方が良いでしょう。

まとめ

油性インクの汚れは落ちないというイメージを持つ人も多いと思いますが、軽い汚れなら自宅でも落とすことができます。また、どうしても汚れが落ちない場合には、クリーニング店を利用する方法も。衣類にインク汚れをつけないことが一番ですが、もしついてしまった場合でも、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね!

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事