Column

しわを伸ばすにはまず原因を知る!取り方からアイロンを使わない方法まで解説します!

しわの多い洋服を着ているとだらしない印象を与えるもの。しかしアイロン掛けは、電源を入れて温めたり、台を用意したり、スチーム用の水を投入したりと何かと手間がかかりますよね。
実は、しわの原因に着目すると事前に予防することも、アイロンを使わずに伸ばすこともできるのです。さらには「しわになりにくい素材」も存在します。今回は洋服のしわの解決方法について徹底解説します。

しわの原因と予防

衣類にしわがつくのはどうしてなのでしょうか?メカニズムを知って予防策を立てましょう。
ポリエステル素材の服のしわについては、こちらの記事も参考にしてみてください。
ポリエステル素材の服を洗濯したらしわだらけに!原因から対処法まで

しわの原因は大きく2つ

原因1:着用じわ

肘や膝などのよく動く部分や長時間座った際に背面部分に付くしわを、「着用じわ」といいます。よく動く部分は繊維の縦横がずれるため、しわになりやすいです。

原因2:洗濯じわ

繊維が水を吸うと分子の結合がほどけ、しわがついたまま乾くと、分子がしわの形に定着します。このしわを「洗濯じわ」といいます。

洗濯を工夫するとしわは減らせる

洗濯が終わったシャツを見ると、だいたいしわだらけになっていますよね。そんな洋服を見ると「アイロンかけなきゃ……」と感じてしまうもの。実はひと手間加えると、洗濯じわは予防できるのです。

予防その1:しわを伸ばして洗濯機へ入れる

洗濯する洋服は丸めたままではなく、開いた状態で洗濯機へいれましょう。開いた状態で入れることで、洋服の生地の傷み防止にもつながります。

予防その2:適正量で洗濯をする

洗濯機に搭載可能な洋服の容量を確認しましょう。洗濯量が少なすぎると衣類同士は絡みます。
多いと擦れてしわになる上、汚れ落ちも期待できません。

予防その3:洗濯ネットを利用する

衣類同士が擦れてしわになるのを防いでくれます。生地を傷みにくくする効果もあるため、大切な洋服などは洗濯ネットにいれるといいかもしれません。
しかしサイズが合っていない場合、かえってしわを増やしてしまう可能性もあるため、事前に洗濯物の量やサイズに注意しましょう。

予防その4:脱水時間を短くする

雑巾絞りは強く絞るほどしわが残りますよね。洗濯機の脱水も時間が長くなるほどしわが残ります。
また、脱水してから放置してしまうとしわが残りやすくなってしまいます。脱水後は洗濯機から手早く取り込みましょう。

予防その5:干す前に叩いてしわを伸ばす

脱水にかけるとある程度のしわは寄ります。しわを叩いて伸ばしてから干すだけで、しわの少ない乾き上がりになります。

アイロンを使わずにしわを取る基礎知識

従来の解決策はアイロン、昨今では衣類用スチーマー、スチームアイロンなどが人気です。とはいえ、出先や旅行先ではこれらの道具が使えないケースもありますよね。こちらではアイロンなしでしわを取るための基本のステップを解説します。

基本的は3ステップでしわを取る

基本は
  1. 水分を含ませる
  2. しわを伸ばす
  3. 乾かす
です。

洋服のしわを伸ばすにはアイロンというイメージが強いですが、熱でしわを伸ばすというより、繊維の構造を使ってしわを伸ばしていきます。

アイロンがない場合は、繊維分子の構造を利用する

洋服は、水分を含ませると洋服の分子構造が緩み、乾くと緩んだ構造は戻る仕組みになっています。アイロンがない場合、霧吹きで濡らして分子構造を緩ませ、しわが伸びたところでドライヤーを使って洋服を乾かすと、しわが伸びた状態で分子構造を戻せます。また、温風で乾かした後に冷たい風を当てると、しわになりにくくできますよ。

旅行にアイロンを持っていきたい方はこちらで選び方などをご紹介しています。

旅行先でスチームアイロンを使う方法とは?選び方と温度設定を解説 「旅行先で服にしわができてしまった!」「スーツにしわができてしまい、なかなか取れない……」こんな経験はありませんか?そんなときに役立つのが旅行用のアイロンです。ひとえにアイロンといっても旅行用のアイロンには、小型のものからスチームタイプ、アタッチメントで両タイプに切り替えられるタイプなどその種類はさまざま。今回は、そんな旅行用のアイロンについて、旅行先や出張先にはどのようなタイプが向いているのか、どのように使うのかなどをご紹介していきます。

しわになりやすい素材、なりにくい素材

繊維にはしわを記憶しやすいものと、記憶しにくいものがあります。具体的な素材をみてみましょう。

しわになりやすい素材

綿や麻などの植物由来の素材、レーヨンなどはしわになりやすいです。また、脱水の指標となる絞りマークの洗濯表示があるものは、適切な力で脱水をしないとしわになりやすいです。

しわになりにくい素材

合成繊維やウールなどは変形からの回復があり、しわになりにくい素材です。また、ウールによく使われる「編み」は綿などに使われる「織り」と比較して、糸をループ状に絡めるため柔軟性があり、しわからの回復が早く、目立ちにくいです。

形態回復性に優れた「ソロテックス」

帝人フロンティアの「ソロテックス」は、ポリエステルの仲間であるポリトリメチレンテレフタレート(PTT)を使用した繊維です。
しなやかなバネのようならせん状の分子構造から、ストレッチ性、発色の良さ、ソフトなクッション性などの特性があり、速乾性が高く、形態回復性にも優れているのも魅力。
また、他の繊維とも複合しやすく、相手繊維の特性を活かしながら、新たな機能性を加えることが可能です。
こちらの記事では、JOURNAL STANDARD relumeが、TEIJIN FRONTIERと協業した特別な「ソロテックス」使いの商品が多数紹介されています。
コットンのような風合いと素材感でありながら、「ソロテックス」をミックスしていることでアイロンいらずの使い勝手の良さが魅力のシャツなど、人気の商品をぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

まとめ:もう洋服じわは作らない!

  • しわの原因を知って、予防しよう
  • アイロン無しのしわ伸ばし術を試してみよう
  • しわになりにくい素材を着よう
衣服のしわは自分で感じている以上に周りに見られています。アイロンが面倒な場合は、洗濯の際にひと手間かける、アイロンを使わないしわ取り方法を試してみるなどして、しわのない衣服を着るようにしましょう。また、しわになりにくい素材をワードローブに投入すれば、しわ取りの心配から解放されます。忙しい日々を助けてくれる便利な製品として取り入れてみてはいかがでしょうか。
ここちよさ、そろってる。 特設サイトはこちら

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事